身体の話 2回目:体幹トレーニングはどこを鍛えているのか


連日の雨に暑さが加わり、蒸し暑さが日に日に増してきました。空調をフル稼働させておりますが換気のため、施設内かなり暑くなっております。
こまめな水分補給、氷嚢、水タオルなどで首、脇などを冷やして熱中症対策をよろしくお願いします。

PUMP2コンディショニングケア・ストレッチ、トレーナーの安藤です。

本日も皆さんのクライミングのパフォーマンスアップのために身体のお話をしたいと思います。
今回は体幹についてのお話をしたいと思います。

10年程前から体幹トレーニングやコアトレーニングなどといわれる言葉が一般的にも広まり、部活動やダイエットなどでも行われ誰でも聞いたことがある言葉となりました。

では体幹トレーニングは実際にはどこの筋肉を鍛えているのか具体的にどんな役割をしているのかをわかってトレーニングをされている方は少ないと思います。

まず体幹とは広い意味では頭、手、足を除いた胴体部分になりますが、いわゆる体幹トレーニングで鍛えているのはお腹周りのインナーマッスルになります。

具体的には前後上下からお腹を支えている4種類のインナーマッスルです。

前+横:腹横筋(4種類ある腹筋の最も深い所の腹筋、背骨からお腹を一周している筋肉でコルセットの役割をしてくれる筋肉)
後:多裂筋(背骨と背骨をつないでいる背筋の一種、背骨を安定させ姿勢を安定させる)
上:横隔膜(腹式呼吸をする時に働く筋肉、息を吐くことで肋骨を締める)
下:骨盤底筋群(内臓を下から支えている)

この四種類のインナーマッスルが機能する事によって腹圧が高まり、肋骨と骨盤を連結させ上半身と下半身が連動して力を発揮しやすくなります。
この上半身と下半身を連動させ力の伝達をさせるのが体幹の役割になります。

そのため、体幹を鍛えると全身を使った動きとなり、より大きな力の発揮となるパフォーマンスアップや部分的な負担の分散をして怪我をしにくくなるといったメリットへとつながるのです。

体幹を鍛えてより安定感のあるクライミングを、怪我に強い身体作りを目指しましょう!

痛みの改善、怪我に強い身体づくり、パフォーマンスアップのコンディショニングケア・ストレッチにご興味のある方は担当トレーナーの安藤までご相談ください。

今週の受付時間

・7/14(水) 14:00~16:00

・7/16(金) 16:30~17:45  18:45~19:30

・7/17(土) 13:30~16:00

・7/18(日) 13:30~17:30

コンディショニングケア・ストレッチのお申込みはこちら

****************************************************************

現在PUMP2では土日祝日にて事前予約制とさせて頂いております。

入場開始となる10:00と15:00ちょうどにご来店されますと、
混雑により近隣住民の方々へ迷惑となってしまう為
必ず分散来店にご協力お願い致します。

詳しくはこちらからご確認お願い致します。

****************************************************************

P2インスタのフォローもよろしくお願いいたします!

↑クリックしてフォローしてね!

PUMP2ではVertical-lifeアプリがご利用できます。