スクワットって何のトレーニング?

こんにちは!PUMP新宿店ことパンプクライマーズアカデミーのフィジカルトレーナー、寺町です!

クライミング世界選手権が八王子で行われ、日本中のクライマーが盛り上がっていたことと思います♪

ところで皆さん、突然ですが質問です。

「スクワットって何のトレーニングですか?」

この問いに対してすぐに答えられる方はいるでしょうか。

スクワットって何?

そもそもスクワットを知らない皆様、こんなトレーニングです。

「あー、見たことある!トレーニングの本や雑誌によく出てるよね~」と思った方、いると思います。

足のスタンスは、肩幅より少し広め。その状態で両足に均等に体重をかけて立ちます。

そこからお尻を下げていき、大腿部が床と平行くらいまで下がったら、お尻を上げて元の姿勢に戻る。

その動きを繰り返すトレーニングです。

一般的には、脚の筋力トレーニングとして紹介されていることが多いと思います。

しかし、考え方によって変化するのです。

①下半身の筋力トレーニング

一般的な考え方ですね。ウエイトトレーニングで重いバーベルを担いで行うと筋肥大が起こります。重さや回数を細かく決めていくと、筋肥大の他にも、筋持久力やパワーなど目的に応じたトレーニングが出来ます。

フォームも少し変化させることによって、トレーニングされる筋肉が変わってきます。(大腿四頭筋に効かせたいのか、お尻に効かせたいのか、など)

②正しい動きを習得するためのトレーニング

これは、膝や足のけがをした時に、リハビリとしてスクワットのトレーニングをする時に考えられます。

股関節・膝関節・足首が上手く協調して動かないと、走ったりジャンプする動作が正しく行えません。正しい動きを習得するためにスクワットを行い、徐々にバリエーションを増やしていきます。

③体幹のトレーニング

体幹のトレーニングといっても、シットアップなどの腹筋のトレーニングや、プランクなどの体幹トレーニングとは違います。

動きの中で、体幹を安定させるトレーニングになります。スクワット動作の中で、いかに体がブレないかを意識します。

スクワットって何のトレーニング?の答え・・・

では、タイトルにある「スクワットって何のトレーニング?」の答えですが、それは「スクワットのトレーニングを何の目的にしているかによって、変化する」ということです。

つまり、トレーニングをする人次第なのです。「スクワットで、上腕二頭筋の筋肥大を目的にしています」なんてぶっとんだ考え方の人は、そもそもの種目の選択ミスをしていますが(笑)、このトレーニングは何の目的を持って行うかを考えることは大切です。

「感覚を高めるために、あえて一定の部位を意識しないで動く」も、目的がないように見えて、実は立派な目的を持っているのです。

実際、私もパーソナルトレーニングで指導するときも、皆さん似たような種目を提供することが多いです。ただ、その人の身体の状態や目的に合わせて、お伝えするポイントなどを変化させています。

今回は、スクワットでお話を進めていきましたが、どのトレーニングも同じだと思います。やみくもにトレーニングをするのではなく、どんなことを目的にしようかと考えながらトレーニングを行うと、継続できるかもしれないですね♪

どんなトレーニングをしたら良いか、どんな目的を持てばよいかわからない方は、ぜひPCAで行っている、パーソナル・フィジカルトレーニングを受けてみてください♪

予約はこちら

※予定が合わない、予約できない場合は、PCAにご連絡ください。(電話:03-6457-7605)